アインカレッジって?アインファーマシーズが内定者を応援する理由!
薬がどうやって病気や症状を治療、緩和するのかは割と気になります。
ただ、~細胞がなになにホルモンの受容体に作用し、○○酵素の発現が抑制され…となると少し読む気が失せちゃいます。
どーも、akiraです。
今回は、調剤薬局大手のアインファーマシーズが、内定生に向けて新たな制度を導入したそうなので、それに関する記事を書いていきたいと思います。
アインカレッジって?
日経新聞に記事があったので引用させていただきます。
調剤薬局最大手のアインファーマシーズは2015年5月、入社内定者に薬剤師国家試験の受験対策を手ほどきする研修施設「アインカレッジ」を開く。国家試験に不合格で入社できない内定者が増えたため合格を支援する。新卒採用数を維持し、年100~120店の出店ペースを続ける。
東京都新宿区に教室を設け10~15人の講師を置く。他地域の内定者は札幌や大阪など5支店の会議室に集め授業を中継。eラーニングも導入する。授業料は未定だが、一般の予備校の3分の1程度に抑える方針。入社後の給料から返済する制度も作る。受講は自由。
今年3月の薬剤師国家試験は応用問題が増え、合格率は昨年の8割から6割に低下。同社の今春の新卒採用では約350人の内定者のうち、入社は約250人にとどまった。合格率は今後も同程度で推移するとみて、内定者を支援する。
15年4月期はM&A(合併・買収)を含め120店の新店を予定。今後も出店ペースを維持するため、新卒採用は年300人規模を計画しており、開講で内定者の合格率100%を目指す。
by nikkei.com
内定者のための施設ですね!
普通の予備校よりも安く受講できるみたいですし、就職後の返済などは、学生にとって大変ありがたい配慮に違いないです。
※写真はイメージです^_^;
アインファーマシーズの取り組み方について
アインファーマシーズとしては、選考を重ねて厳選した内定者を、年度で違う難易度の国家試験により、会社の方針と大きく違う採用数にしないために、アインカレッジを設置するんでしょうね。
また、選考を受ける側としても、内定を貰った後に、国家試験の合格率を上げてくれることは願ったりかなったりでしょう。
おそらく薬剤師の中では、かなり有名なアインファーマシーズですが、より意識の高い就活生が集まっていくと思います。
色々ある大学の学部の中で、薬学部はお金のかかる学部でもありますよね。
薬剤師として就職したときの初任給の高さは魅力的ですが、金銭的に貧しい家庭には敷居も高いのも事実です。
薬学部は、医学部医学科と同じく6年間大学に通います。
一般的な家庭が、子供を薬学部に進ませると、決して家庭が楽な状況ではないのではないでしょうか?
国立大学などで学費を抑え、奨学金などで何とか大学に通っている人も知るかもしれません。
こういった状況の中、予備校の1/3程度の費用で国家試験対策をしてくれる状況があるなら、金銭的に厳しいけれど優秀な学生が集まりそうなものですね。
まとめ
ここ最近の就職状況で言えば、例年よりかは就職はしやすくなっている気がします。
アベノミクスの効果なのか、大手では賃金の底上げがあったり、ほかの企業でも数年前に比べると積極的な採用をしているはずです。
新しい世代は、どんな組織、時代にも必要だと思います。
ある一定の集団でずっと集まっていると、革新がなかなか起きず、組織が未来に続いていきませんからね。
景気が悪いから今年は採用なし!という態度をずっと続けて、気が付いたら会社の平均年齢が45歳に!などの事態は避けたいものです。
目先の利益だけでなく、3年後、5年後、10年後、もっと先を見据えて行動できる会社は強いんだろうなーと感じています。
これは個人にも言えることですね^^
ですから、今回のアインファーマシーズさんのアインカレッジの設立は、若い世代を底上げして採用する姿勢が伝わってくるので個人的にイイ制度だと思います!
関連記事一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ゼンデイヤ、J.Loご指名デザイナー石油王のひ孫オーガスト・ゲディって誰?
©gaytimes.co.uk J.Lo、ゼンデイヤ、レイチェル・マクアダムス…若干25歳にしてハリウッドAリストセレブから指名され…
孤児院では殴られてばかり、愛してるって今更言われてもどうでもいい…ルーマニア独裁政権悲劇の遺産
©theatlantic.com 『ようこそ『ルーマニア』へ』 米コロラド州デンバー郊外の邸宅に住むイシドル・ラックル('20年現在…
『がんばれ!田中みのるくん』石塚大介がイケメン杉・東京福岡個展も!
インスタで約14万のフォロワーを持つギャク漫画家の石塚大介さん(28)が、 '20年10月23日~25日『ギャラリーうえまち』( 近鉄なん…
【ビフォーアフター】戦争で生き別れた3兄弟、90年後に再会して写真撮影?
©borepanda.com 先の大戦で生き別れになった3兄弟。ネットという名の文明の力でお互いの生存が判り、90年後に再会し、3人…
この記事へのコメントはありません。