
ハッピーターンアイスの感想!どんな味?新しい美味しさ!
2014年9月29日に発売されたハッピーターンアイスのお味は?
気になったので、実際に食べてみました!
あんまり食レポとかしたことありませんが、精いっぱい伝えてみたいと思います!
今までで食べた市販のアイスで一番好きだったのは、トルコ風アイスでした。
いつからか見かけなくなってしまい残念な気持ちになったのを覚えています。
そんな私のアイス史に新しい1ページを残すかもしれないアイスに出会いました。
その名もハッピーターンアイス。
みなさん一度は食べたことがあるはずの、ハッピーターンがアイスとなって登場していました。
ミーハーな私ですので、深夜にも関わらずファミリーマートまで行ってきました。
あまじょっぱいおいしさ!
ハッピーターンアイス表面より
とありますが、どのような味なのでしょうか?
焦らしても意味がないので、早速本題に行きたいと思います。
ハッピーターンアイスの感想!
…とその前に、原材料が少し気になったので見てみました。(焦らしてスイマセン)
特に気にするところはありませんでしたが、色素としてアナトー色素が使われていました。
画像が不鮮明で申し訳ありません(^_^;)
この色素は、黄色っぽい色を足すのに使われています。
言われてみれば、少し黄色っぽい気もしました。
真っ白なアイスよりも、美味しく見えるんでしょうか。
それとも、ハッピーターンっぽい色に近づけるため…?
見た目についてはこの辺にして、本題の気になるお味についてです。
いただきます!
…ハッピーターンだ!
個人的には、この感想が真っ先に思い浮かびましたね。
そして、美味しい!
アイスとしては新しい味だな、と感じました
あのハッピーターン特有のあまじょっぱさが再現されています。
流石ハッピーパウダーが入っているだけありますね!
割とすぐに完食。
最後の溶けた液状のアイスを食べると、すこしあまじょっぱさが強かったですね。
普通のアイスでも、溶けた液状のアイスを舐めたら普段より甘くなる感覚に近いと思います。
総評
結果としては、そこそこ!(笑)
何個でもいけちゃう!って代物でもないですが、1度食べても決して損はしないと思います。
そして、アイスとしては新しい!と思いました。
あまじょっぱいアイスとしては、皆さん塩アイスを思い浮かべるのではないでしょうか?
けれども、ハッピーターンアイスは塩アイスとは別物でした。
塩アイスは、甘さの中に小さな塩の結晶が少し入り、それが口の中で塩味として少し味わえる程度だと思います。
けれども、ハッピーターンアイスは、塩味がどうこうというより、ストレートにあまじょっぱい感じです!(笑)
決してしょっぱすぎるわけではありません。
説明が下手くそですが、塩アイスを食べた方は、塩アイスのことを「あまじょっぱかった!」とは言わないと思います。
結局どんな味なんだ?と思う方は、食べてもらえばわかると思いますよ^^
まとめ
アイスとしては、新しいけれども忠実にハッピーターンの味を再現しているハッピーターンアイス。
個人的に美味しいアイスで、たまに食べたくなりそうです。
もともとハッピーターンが大好きな人にとっては、欠かせないデザートになるかもしれません。
今回はこの辺で!
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました。
関連記事一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

ゼンデイヤ、J.Loご指名デザイナー石油王のひ孫オーガスト・ゲディって誰?
©gaytimes.co.uk J.Lo、ゼンデイヤ、レイチェル・マクアダムス…若干25歳にしてハリウッドAリストセレブから指名され…
孤児院では殴られてばかり、愛してるって今更言われてもどうでもいい…ルーマニア独裁政権悲劇の遺産
©theatlantic.com 『ようこそ『ルーマニア』へ』 米コロラド州デンバー郊外の邸宅に住むイシドル・ラックル('20年現在…

『がんばれ!田中みのるくん』石塚大介がイケメン杉・東京福岡個展も!
インスタで約14万のフォロワーを持つギャク漫画家の石塚大介さん(28)が、 '20年10月23日~25日『ギャラリーうえまち』( 近鉄なん…

【ビフォーアフター】戦争で生き別れた3兄弟、90年後に再会して写真撮影?
©borepanda.com 先の大戦で生き別れになった3兄弟。ネットという名の文明の力でお互いの生存が判り、90年後に再会し、3人…

お誕生日サービス悪用?365日タダメシ喰らった19歳学生!
お誕生日サービスを悪用し1年間タダ食いライフハックをTiktokで公開(該当投稿削除)はした19歳の学生が話題になった。お誕生日は無料クー…

ミシェル・オバマさんの『VOTEネックレス』ってどこで買える?ブランドは?
ミシェル・オバマ前大統領夫人が'20年8月17日に開催されたオンライン民主党大会で身に着けていたネックレスに注目が集まりました。 …

人口1人に議員7人?ふるさと納税で投票できるフランスの制度が気になる…
日本の自治体数は1700以上になる。避難勧告が出ている福島県双葉郡葛尾村の人口は18人だがそれを下回る自治体が世界にはある。フランス南西部…

年の差40・運命の男性は伝説のマフィアだった!マイヤー・ランスキーの愛人・手紙を公開
© Zali de Toledo /dailymail.co.uk メイヤー・ランスキーは禁酒法時代から'60年代後半にかけ…

海外のトレンドを先取り!!2017年には日本に上陸するかも!?〜スキンケア編
ここ数年、日本の文化が海外で注目されその勢いは増すばかりです。そして現在、海外では日本の文化からヒントを得て誕生したというインディゴ・スキン…

クリスマスシーズンにはやっぱり定番のあの曲は聴いておきたい!
今日はクリスマス。みなさんはどんなクリスマスを過ごしているのでしょうか。パーティーやイベントで盛り上がったり、恋人とロマンチックなひと時を過…
この記事へのコメントはありません。