
インドミナスレックスが大暴れ!ジュラシックワールド!
ティラノサウルスと同じくらい凶暴な新種の恐竜インドミナス・レックス。
ジュラシックワールドの研究施設で、遺伝子配合などにより作られました。
非常に獰猛で誰も飼いならすことができないと言われるインドミナスレックスの暴れている姿を、どうぞご覧ください。
動画紹介
ジュラシック・ワールドで逃げ回る主人公のオーウェン。
ハラハラドキドキの予告を紹介します。
軽い補足もしていきますよ!
どういった状況からか、インドミナスレックスの前に立ち尽くす二人。
巨大な咆哮を聞き、急いで逃げ回ります。
少しだけ小太りな飼育員は、ひょいと両手で軽々と持ち上げられてしまいます。
彼がどうなったかわかりませんが、そのままオーウェンを追い続けるインドミナス・レックス。
ゲートの中にいた別の飼育員が、ビビりまくってゲートを開けますが、恐怖のあまり閉め忘れます。(ここで閉められたらオーウェンも終わっちゃいますけど(^^;)
それをモニターから見ていた人たちが急いでゲートを閉め始めます。
ここで女性「誰か私の声が聞こえないの???何が起こっているっていうのよ!」
彼女も相当慌てていますね。
なんとか間に合ったオーウェンですが、インドミナス・レックスも首を突っ込んできました。
ここで予告編は終了!
なかなか迫力のある映像ではありませんでしたか?ゲートを開けっ放しにしちゃう飼育員、もうちょっと有事の際の行動を落ち着いてとらないとマズいですよね(^^; 普通の動物園でも、緊急時のマニュアルとかあるはずですし!まあ、こんなこと言ったら元も子もないすね( 一一)
ちなみに、インドミナスレックスの全長は12mほど。でかすぎです。
ジュラシックワールドのあらすじについても、以下の記事で紹介しているので、興味があれば見てみてください。
マスラニ社が、遺伝子開発技術を進歩させたことにより、恐竜を甦らせ、それらをもとに様々なアトラクションを作り、人気テーマパーク「ジュラシックワールド」を建設した。
その水面下で、様々な恐竜をもとにし、より大きい恐竜を作成していたのだが、それが檻から逃げ出してしまう。
パニックとなった大勢の観客とともに、元軍人のオーウェンがその騒動をどうにか止めようとする!
その記事から一部分を抜粋
今回とは違う予告編もあり、そちらでも、もう少し掘り下げて紹介していますよ!
(via screenrunt)
関連記事一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

ゼンデイヤ、J.Loご指名デザイナー石油王のひ孫オーガスト・ゲディって誰?
©gaytimes.co.uk J.Lo、ゼンデイヤ、レイチェル・マクアダムス…若干25歳にしてハリウッドAリストセレブから指名され…
孤児院では殴られてばかり、愛してるって今更言われてもどうでもいい…ルーマニア独裁政権悲劇の遺産
©theatlantic.com 『ようこそ『ルーマニア』へ』 米コロラド州デンバー郊外の邸宅に住むイシドル・ラックル('20年現在…

『がんばれ!田中みのるくん』石塚大介がイケメン杉・東京福岡個展も!
インスタで約14万のフォロワーを持つギャク漫画家の石塚大介さん(28)が、 '20年10月23日~25日『ギャラリーうえまち』( 近鉄なん…

【ビフォーアフター】戦争で生き別れた3兄弟、90年後に再会して写真撮影?
©borepanda.com 先の大戦で生き別れになった3兄弟。ネットという名の文明の力でお互いの生存が判り、90年後に再会し、3人…

お誕生日サービス悪用?365日タダメシ喰らった19歳学生!
お誕生日サービスを悪用し1年間タダ食いライフハックをTiktokで公開(該当投稿削除)はした19歳の学生が話題になった。お誕生日は無料クー…

ミシェル・オバマさんの『VOTEネックレス』ってどこで買える?ブランドは?
ミシェル・オバマ前大統領夫人が'20年8月17日に開催されたオンライン民主党大会で身に着けていたネックレスに注目が集まりました。 …

人口1人に議員7人?ふるさと納税で投票できるフランスの制度が気になる…
日本の自治体数は1700以上になる。避難勧告が出ている福島県双葉郡葛尾村の人口は18人だがそれを下回る自治体が世界にはある。フランス南西部…

年の差40・運命の男性は伝説のマフィアだった!マイヤー・ランスキーの愛人・手紙を公開
© Zali de Toledo /dailymail.co.uk メイヤー・ランスキーは禁酒法時代から'60年代後半にかけ…

海外のトレンドを先取り!!2017年には日本に上陸するかも!?〜スキンケア編
ここ数年、日本の文化が海外で注目されその勢いは増すばかりです。そして現在、海外では日本の文化からヒントを得て誕生したというインディゴ・スキン…

クリスマスシーズンにはやっぱり定番のあの曲は聴いておきたい!
今日はクリスマス。みなさんはどんなクリスマスを過ごしているのでしょうか。パーティーやイベントで盛り上がったり、恋人とロマンチックなひと時を過…
この記事へのコメントはありません。