
リトルプリンスのあらすじ!大人気の作品をアニメ映画に!
大人気の作品である「星の王子様」を原作としたアニメ映画が、2015年11月に日本で公開されます!
ただ原作をアニメ化しただけではありません、少女を主人公にしながら、原作をより発展させてモノになってます!
予告編だけでも、十分に期待させてくれるはずです^^
ではでは、日本語字幕の予告編をどうぞ!
優しそうなおじいさんが、原作「星の王子様」でいうところの「ぼく」で、王子様との話を少女にします。
そして、またあの王子様に会いたい、と言った願いを、少女が代わりに叶えようとするんですね。
おじいさんが救急車に運ばれるのを見ただけで、うるっときてしまいました(^^;
では、あらすじに移りたいと思います。
あらすじ
原作である星の王子様自体のあらすじが気になる方は、公式ホームページわかりやすく書いてありました。
こちらを参考にしてみてください。
星の王子様を読んだことがあるよ!って人でも、思い出す意味でも、一度見たほうがわかりやすいかもしれません^^
映画のあらすじ
少女は、非常に教育熱心な親の元に生まれます。
いい大学に入るために、まだ幼いにもかかわらず、分単位のスケジュールを何年分も予め決められていました。
少女は嫌がることなく、分単位で決められた生活をし、机の上で勉強する毎日。
ある日の夜、隣の家のおじいさんが、紙飛行機を使い、「星の王子様」の話をしてくれたのです。
その話に興味を持った少女は、次第におじいさんと仲良くなり、星の王子様に会おうとしますが…
あらすじは、こんなところで十分だと思います!
このおじいさんこそが、原作の「ぼく」にあたる人ですね。すっかり年老いてしまいました。
「星の王子様」の話を誰かにしたかったおじいさんですが、誰も聞きたがりませんでした。
そんな中、はじめて興味を持ってくれたのが、この少女。
少女は、星の王子様に会うことができるのでしょうか。
まとめ
予告を見ただけで、なんとなく涙なしには見られない映画だと思いました。
原作は児童向けの本ですが、十分大人でも楽しめる内容でしょう。
本当に大切なものは、目には見えないんだよ(What is essential is invisible to the eye)
この本の有名な言葉です。
別の予告編も見ましたが、少女が親が建てた計画に背いて、行動するはずです。
親との関係性も気になります。
教育熱心な親はどの時代にもいると思いますが、そんな親に対するメッセージもあるのかもしれません
アニメということもあり、子供でも十分に楽しめるでしょうが、一緒に行った親御さんが泣いちゃう、なんてことが起きるんでしょうね!!
関連記事一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

ゼンデイヤ、J.Loご指名デザイナー石油王のひ孫オーガスト・ゲディって誰?
©gaytimes.co.uk J.Lo、ゼンデイヤ、レイチェル・マクアダムス…若干25歳にしてハリウッドAリストセレブから指名され…
孤児院では殴られてばかり、愛してるって今更言われてもどうでもいい…ルーマニア独裁政権悲劇の遺産
©theatlantic.com 『ようこそ『ルーマニア』へ』 米コロラド州デンバー郊外の邸宅に住むイシドル・ラックル('20年現在…

『がんばれ!田中みのるくん』石塚大介がイケメン杉・東京福岡個展も!
インスタで約14万のフォロワーを持つギャク漫画家の石塚大介さん(28)が、 '20年10月23日~25日『ギャラリーうえまち』( 近鉄なん…

【ビフォーアフター】戦争で生き別れた3兄弟、90年後に再会して写真撮影?
©borepanda.com 先の大戦で生き別れになった3兄弟。ネットという名の文明の力でお互いの生存が判り、90年後に再会し、3人…

お誕生日サービス悪用?365日タダメシ喰らった19歳学生!
お誕生日サービスを悪用し1年間タダ食いライフハックをTiktokで公開(該当投稿削除)はした19歳の学生が話題になった。お誕生日は無料クー…

ミシェル・オバマさんの『VOTEネックレス』ってどこで買える?ブランドは?
ミシェル・オバマ前大統領夫人が'20年8月17日に開催されたオンライン民主党大会で身に着けていたネックレスに注目が集まりました。 …

人口1人に議員7人?ふるさと納税で投票できるフランスの制度が気になる…
日本の自治体数は1700以上になる。避難勧告が出ている福島県双葉郡葛尾村の人口は18人だがそれを下回る自治体が世界にはある。フランス南西部…
この記事へのコメントはありません。